韓国旅行で体調不良になったらどうする?日本語対応の病院は?

楽しみにしていた韓国旅行。

そんな時に限って体調不良に…なんてこと経験ありませんか?体調に合わせた対処法をご紹介します!

1. 症状が軽い場合(風邪、頭痛、腹痛など)

  • 休息を取る:ホテルで十分に休み、水分補給をしっかり。
  • 薬を購入する:ソウルには多くの薬局(약국・ヤックク)があります。
    • オリーブヤング(Olive Young)でも風邪薬・胃薬が売られています。
  • 翻訳アプリを利用して症状を伝えましょう!
    • 「頭が痛いです」→ 머리가 아파요(モリガ アパヨ)
    • 「お腹が痛いです」→ 배가 아파요(ペガ アパヨ)

2. 症状が重い場合(高熱など)

➤ 病院を受診する

  • 観光客も利用できる外国人対応の病院があるので、ひとまずホテルのフロントの方に相談をする(病院紹介やタクシーの手配も可能)
  • 外国人専用電話相談『120』に連絡⇒タサンコールセンターは3者間通訳を通して現在の症状を伝えたり病院や救急車の手配をしてくれます。

3. 保険の確認

  • 海外旅行保険に入っていれば費用がカバーされる場合あり。
  • クレジットカード付帯保険でも保証されることがあります。

※旅行前に証書をスクショしておけば慌てているときも便利!

4. 緊急時(命に関わる)

📞緊急や相談窓口

  • 救急車を呼ぶ:119(日本語OKのオペレーターがいる場合あり)
  • 韓国の消防・救急・警察(112番)では3者間通訳サービスシステムが導入されています。なので『Japanese Please』と伝えると日本語通訳者に接続され、通訳を通して話ができます。日本語通訳の利用は全国365日24時間可能です。

🏥 日本語対応可能な病院(主に総合病院/国際クリニック)

  • カトリック大学校 ソウル聖母病院 国際医療センター
    • 日本人専用電話:02‑2258‑5747(平日8:00–17:00)
    • 地下鉄3号線・7号線「高速バスターミナル駅」4番出口より徒歩約7分 
  • 延世大学校 新村セブランス病院 国際医療センター
    • 電話:02‑2228‑5801(平日8:30–17:30)
    • 地下鉄2号線「新村駅」2・3番出口から徒歩約7分  
  • 建国大学病院 インターナショナルクリニック
    • 電話:02‑2030‑7225(平日8:30–17:30)
    • 地下鉄2号線・7号線「建大入口駅」すぐ  
  • ソウル峨山(アサン)病院 国際診療センター
    • 電話:02‑3010‑7944(平日8:30–17:30)
    • 地下鉄2号線 蚕室ナル駅1番出口より徒歩10分
  • 順天郷大学付属病院 国際クリニックセンター
    • 電話:02‑709‑9058(平日9:00–11:30,13:30–16:30/土曜9:00–11:30)
    • 地下鉄漢南駅から徒歩5–7分 
  • H+ヤンジ病院 国際医療センター
    • 電話:070‑4665‑9364(木曜休診、平日と土曜午前も診療あり)
    • 地下鉄2号線 新林駅1番出口より徒歩5分  

✅ 受診前のチェックポイント

  1. 事前電話予約:国際クリニックは予約推奨(特にセブランスやアサンなど)
  2. 保険確認:海外旅行保険やクレカ付帯保険の対象かを確認すると安心です。
  3. 緊急時には119へ連絡:日本語受付も対応可能です。

何かあったときに慌てないよう、できる範囲で事前準備はしておきましょう(クレカの付帯保険の有無・証書のスクショ・常備薬の用意等)

無理せず休めるときは休んで、楽しい韓国旅行をお過ごしくださいね!

⇧⇧初心者さんも安心・簡単!すきま時間に、ポイ活デビューしない?⇧⇧

  • いつものネットショッピングの時にハピタス経由で買い物するだけ♪
  • 美容院、旅行、引越し、ご飯予約でもポイントが貯まる
  • ポイント交換先は15種類以上(現金、他ポイント、電子マネーに交換可)
  • ちょっとしたお小遣い稼ぎに簡単だから良いよ