開放村のカフェNEIGHBOURSがおすすめ!行き方もご紹介!

ソウル・梨泰院エリアの上にある開放村は古い民家を改造したオシャレなカフェやレストランが多く、とても良い雰囲気だったので韓国好きの方は是非一度行ってみてください!

開放村・新興市場とは

1950年代、朝鮮戦争の終結後に形成された地域で『解放(해방)』は日本統治からの解放を意味する。戦後すぐの時代、自由や再出発の象徴として名付けられた場所。

市場だった建物なので「新興市場」という名前が残っていますが、細い路地にレストランやカフェ、雑貨店が集まる通りで、どこか異国的な雰囲気が感じられる素敵な場所。

現代の解放村

地元住民と、外国人が混ざり合う街並みでカフェ、ワインバー、アートギャラリーなども多く韓国のレトロ文化と国際的なカルチャーが共存している街並み。

アクセス方法

地下鉄でのアクセス

1. 緑莎坪(ノクサピョン)駅から徒歩

  • 路線:地下鉄6号線
  • 出口:2番出口
  • 所要時間:徒歩約15分
  • 特徴:坂道が続くため、歩きやすい靴での移動をおすすめします。

2. 淑大入口(スッテイック)駅から徒歩

  • 路線:地下鉄4号線
  • 出口:5番出口
  • 所要時間:徒歩約10〜15分
  • 特徴:坂道が続くため、歩きやすい靴での移動をおすすめします。

バスでのアクセス

解放村へは、個人的にはバスかタクシーがおすすめ!

  • バス番号:402番(ブルーバス)
  • 乗車場所:仁寺洞や乙支路などから乗車可能
  • 下車場所:「保聖女中高入口(ポソンヨチュンゴイック)」停留所

この解放村に行くのを、ずっと楽しみにしていた私…

向かったお店は『NEIGH BOURS』という可愛いカフェ。

NEIGH BOURS基本情報

  • 住所:ソウル特別市 龍山区 新興路99(서울특별시 용산구 신흥로 99)
  • 最寄駅:バス「解放村交差点(해방촌오거리)」停留所下車後、徒歩数分
  • 営業時間 11:00~23:00
  • 定休日:火曜日
  • 公式Instagram:@neighbours_seoul

🍽️ メニューと雰囲気

  • 昼:アボカドトーストやサーモンプレートなど、ヘルシーでボリューム満点なブランチが人気。
  • 夜:ワインやカクテルと共に、肉料理やシーフードなどのビストロメニューを楽しめる。
  • 雰囲気:落ち着いたインテリアと開放感のあるテラス席が特徴で、昼夜問わずリラックスした時間を過ごせちゃう!

開放村を見渡すと、だいたいの方がワインかシャンパンを飲んでいて韓国感ゼロ。

とにかく全てのお店が、おしゃれすぎ最高!

昼は、こだわりのコーヒーが飲めちゃう。注文は席にあるQRコードを読み取り携帯から。

アイスアメリカーノ(5000ウォン)を注文でございます。

酸味の効いたアメリカーノ。マシッソでした!

いつもと違う韓国を味わえる解放村。訪れる際は坂道が多いから、歩きやすい靴がmust!昼夜で異なる魅力を持つ可愛いカフェは訪れる価値がありますよ~

開放村のモデルコース

午前:街歩き&フォトスポット(体力に自信のある方推奨)

  1. 緑莎坪駅からスタート
    • 地下鉄6号線・緑莎坪駅2番出口から徒歩約15分
    • 坂道が多いので歩きやすい靴で!
  2. 開放村の街並み散策
    • レトロな住宅街と近代的なカフェ・ギャラリーが混在
    • 写真映えスポットが多数ある!
  3. 新興市場散策
    • おしゃれなカフェやレストランでモーニング

午後:カフェ&ランチタイム(のんびり派向け)

  1. カフェ巡り
    • 小さな路地に隠れたおしゃれカフェが、たくさん立ち並ぶ
    • こだわりのコーヒーとスイーツで一休み
  2. ランチ
    • おしゃれなレストランでお酒と一緒に
    • 開放的なテラス席のあるサムギョプサルのお店も良き

小規模ギャラリーも多いから散策が楽しめるし、丘の上にあるので夕暮れ時は景色が素晴らしい。ソウルタワーも間近で見れちゃう!徒歩中心で疲れちゃうから帰りはタクシーやバスが、オススメ。是非行ってみて下さいね!

⇧⇧初心者さんも安心・簡単!すきま時間に、ポイ活デビューしない?⇧⇧

いつものネットショッピングの時にハピタス経由で買い物するだけ♪

美容院、旅行、引越し、ご飯予約でもポイントが貯まる!

ポイント交換先は15種類以上(現金、他ポイント、電子マネーに交換可)

ちょっとしたお小遣い稼ぎに簡単だから良いよね!