百年土種参鶏湯の本店は弘大!メニューをご紹介!

朝食におすすめ!栄養たっぷりの参鶏湯を食べに弘大の『百年土種参鶏湯/ペクニョントジョンサムゲタン』に行ってきました。

基本情報

店名百年土種参鶏湯 本店(弘大)
住所ソウル特別市麻浦区西橋洞354-12
電話番号02-325-3399
営業時間9:00~22:00
定休日年中無休(旧正月・秋夕は未定)
座席テーブル席及び座敷席あり

アクセス・交通

  • 地下鉄 2号線 弘大入口駅:9番出口から徒歩約 5 分  
  • 地下鉄 6号線 合井駅:3番出口から徒歩約 8 分  

参鶏湯(삼계탕)とは?

若鶏の中にもち米・高麗人参・ナツメ・栗・ニンニクなどを詰めて煮込んだ韓国の代表的な薬膳料理

メニュー(2025年10月現在)

メニュー価格
土種参鶏湯18000ウォン
エゴマ参鶏湯20000ウォン
百年参鶏湯30000ウォン
鮑入り参鶏湯23000ウォン
高麗人参の天ぷら20000ウォン

メニュー・特徴・料理の内容

  • 看板メニューは「土種参鶏湯(トジョンサムゲタン)」で、若鶏一羽にもち米、高麗人参、ナツメ、栗、ニンニクなどを詰めて煮込んだ伝統的な参鶏湯。栄養たっぷりで濃厚で大人気!
  • 他には「エゴマ参鶏湯」も人気。エゴマ粉を使った濃厚かつ香ばしいスープが特徴的。
  • 壺に入ったキムチ、カクテキなどの付け合わせがテーブルにあり、自由に食べられる。唐辛子と玉ねぎのおかずは運んできてくれる。  
  • まるまる鶏一羽使って、この値段は贅沢なのにお得すぎる。

ミシュランに関する情報

  • VisitKorea(韓国観光公社の日本語サイト)では、「ミシュランガイドに選定された店です」と紹介されています。 
  • 英語の VisitKorea 英語版でも「This is the place featured on the Michelin Guide.」と記載されています。 

本店に行った時に店前にミシュラン掲載店と看板がありました☟

早い入店だったので店内は空いていました(ランチタイムは、かなり混みあうので時間をずらす方がおすすめ!)座席はテーブル+座敷もあり。

基本の土種参鶏湯を注文!テーブルに座ってから5分ほどで出してくれました。

あつあつグッツグツの参鶏湯、登場!!

一口食べて驚き!とにかく濃厚で、しっかりした味付けが美味すぎる。参鶏湯って基本、薄々スープだから期待していなかったのに(何だこの裏切り)

鶏肉は柔らかいだけじゃなく弾力もあり、もちもち。もう本当美味しくて一瞬で完食。朝から胃に優しくて栄養満点の健康食でした。是非是非行ってみて下さいね~

他の店舗

百年土種参鶏湯には、弘大店の他に 北村店(北村韓屋村付近/鍾路区) もあります。

店名百年土種参鶏湯 北村店
住所ソウル特別市 鐘路区 北村路41
電話番号02-747-5535
営業時間10:30~20:00
定休日年中無休
席数/設備170席/駐車場あり
支払い方法クレジットカード可

別館情報

  • 弘大店には「別館」がすぐ裏にあり、本館が混んでいる時はそちらへ案内されることがあるようです。
  • いつものネットショッピングの時にハピタス経由で買い物するだけ♪
  • 美容院、旅行、引越し、ご飯予約でもポイントが貯まる!
  • ポイント交換先は15種類以上(現金、他ポイント、電子マネーに交換可)
  • ちょっとしたお小遣い稼ぎに簡単だから良いよね!