済州島のお土産おすすめ7選&お土産屋はどこにある?

済州島のお土産といえば、見た目も味もユニークで、観光客にも地元の人にも人気のアイテムがたくさんあります。

人気のお土産アイテム

1. ハルラボン(みかん)関連商品

  • ハルラボン:済州を代表する柑橘。収穫時期は冬〜春ですが、それ以外の時期はジャム、ジュース、チョコレート、ジュレなどがおすすめです。   
  • ハルラボン茶:スティックタイプのお茶で、香り高くビタミンC豊富。トルハルバンデザインのパッケージも人気。 
  • マカロン:トルハルバンや椿、みかん型などフォトジェニックで可愛い限定マカロン。 

2. トルハルバングッズ

  • 済州の象徴「トルハルバン」をかたどったミニ像やキーホルダー、マグネット、石鹸、チョコレートなどが人気。   

3. お茶・緑茶関連アイテム

  • オソルロク(O’Sulloc)ブランドの緑茶:済州産の高品質茶葉を使った緑茶、抹茶、ティースイーツなど。  

4. オメギ餅

  • 済州伝統の餅で、もちもちの食感と素朴な甘さが魅力。パッケージされたお土産向けもあり、お菓子としても人気。   

5. 黒豚スナック&鮑粥

  • 済州名物の黒豚を使ったジャーキーやチップスといった、珍しくて美味しいお土産。
  • 済州の新鮮な鮑を使ったお粥はもらったら嬉しいお土産。 

6. 蜂蜜&フラワーアイテム

  • 済州の野の花から採れる純粋な蜂蜜、ハニーバター、蜂蜜入りコスメやキャンディーなど。  

7. 地酒・マッコリ

  • ハルラボンマッコリ:柑橘を使った色鮮やかなマッコリで、お酒好きへのお土産にぴったり。  
  • 漢拏山ミニチュア焼酎:可愛いミニボトル入り、キャラクター入りパッケージもあり話題性あり。 

おすすめリスト

ジャンルおすすめアイテム
フード・スイーツハルラボングッズ、オメギ餅、テールスープ、鮑
雑貨トルハルバングッズ、海女スノーボール
飲み物ハルラボンマッコリ、ご当地ビール、みかんジュース
お茶オソルロク緑茶、ゆず茶
ご当地お菓子黒豚スナック、みかんチョコ

済州島のおすすめコスメ土産

1. Innisfree(イニスフリー)

済州島の自然の恵みを詰め込んだ韓国初の自然派ブランド。済州島のイニスフリーハウスでは手作り石鹸体験もできる。

2. Jejuon(チェジュオン)

済州島生まれ済州島育ちのヴィーガン製品。健康な肌作りができる人気ブランド。


3. PRETTYSKIN (シカマスクシート)

済州島産のティーツリーやシカ成分を活かした鎮静パックは肌トラブルに悩む方に優しい使い心地。

4. MAYU NARA Jeju 馬油マスク

済州特産の馬油を使った保湿マスクシート。乾燥肌や敏感肌におすすめのしっとりタイプ。


済州島のお土産屋さん

東門在来市場

済州市にある島最大級の伝統市場で、みかんお菓子、オメギ餅、黒豚スナックなど食べ歩きも楽しめる充実の品ぞろえです。夜市も人気。

西帰浦毎日オルレ市場

西帰浦エリアのローカル市場で、地元のスナックやお土産がそろいます。SNS映えする人気のスナック類も多く揃う場としても◎。

中央地下商店街

雨の日でも安心の屋内型商店街。化粧品・雑貨・済州らしいグルメ土産まで揃う、利便性の高いショッピングエリアです。

その他の便利なスポット

  • E-Mart/ロッテマート/大型マート
    食料品やお土産が豊富で、利便性抜群。済州市内や西帰浦に複数店舗あります。  
  • 免税店
    ロッテ免税店や新羅免税店では、コスメやブランド品のお土産が多数揃います。  
  • 五日市場(五日ごとに開催される市場)
    伝統的なスタイルの露店市。地元の雰囲気そのままでお土産探しができます。  

おすすめ店舗まとめ

シチュエーションおすすめスポット
フード土産を一気に揃えたい東門市場、E-martやロッテマートなど大型スーパー
ブランド品を買いたいロッテ免税店、新羅免税店
雨でも安心して買い物したい中央地下商店街、スーパー
ローカルな雰囲気を味わいたい五日市場などの市場巡り

⇧⇧初心者さんも安心・簡単!すきま時間に、ポイ活デビューしない?⇧⇧

いつものネットショッピングの時にハピタス経由で買い物するだけ♪

美容院、旅行、引越し、ご飯予約でもポイントが貯まる!

ポイント交換先は15種類以上(現金、他ポイント、電子マネーに交換可)

ちょっとしたお小遣い稼ぎに簡単だから良いよね!